top of page

熊本県少子化対策事業 ・ 熊本県地域活性化事業

 熊本県内全ての市町村が参加受付の対象        ※熊本県全域NPO支援グループによる合同支援  

 ご年齢28歳~68歳まで・ご結婚歴の有無は問いません・誠実にご結婚を目的とする男女のみ 

image.png

男女出会いのための面談食事会のご案内

支援協力団体 熊本県法人会各企業・熊本県学校法人・熊本県医療法人・熊本県各市町村

         団体職域・熊本県各公務員職域・熊本県各市町村その他団体職域

 熊本県地域活性化及び少子高齢化対策のため、熊本県内各企業及び団体職域のNPOボランティア

  婚活支援活動者様方々による誠意あるご支援による婚活支援活動です 

☆毎月、数多くの新交際カップルが誕生!! 毎年、数多くの成婚者続出!!☆

☆熊本県各地域から、たくさんの男女が登録参加し、貴方との素敵な出会いを待ってます☆

日常、異性との出会いが少なく職場で男女のめぐり会いも少ない方々へ協会が募集した参加者をご紹介し恋愛のための出会いを提供、ご結婚への道をサポートいたします。

※職場での同僚や周囲からのプライバシーを保護いたします。

協力企業・協力団体  熊本県内各企業・熊本県各市町村・熊本県内団体職域・熊本県内各病院

対象者             24歳以上の68歳までの健全善良な独身男女・結婚を目的とした誠実な出会いを望む人

参加登録者職業         大中小企業会社員・市町村職員・警察官・県職員・病院看護師・病院事務職員・小中学校教師・高校教師・

                                         国家公務員・保育士・地域団体職員・自営優良事業経営者

面談食事会  (ラフな服装で気楽で真剣な会話目的の食事会 1時間半程度)

日時・場所    毎月随時→熊本市・八代市・宇城市の支援協会準備特別個室会場

開催方式        1対1による個室面談食事会式(事務局が対象者紹介サポート後お二人だけで)

※入会費・登録費用・月会費などは一切無料 ストーカー防止策徹底

 ※面談食事会時等の費用は本人負担・割安金額(会場・年齢により若干相違) 

特  徴      1)ご結婚目的を確実に強く持たれてる男女だけが参加できるように徹底して運営がなされております。

                               ※マッチングアプリとは大きく違いがあります→安全性が高い・遊び目的でない結婚を目的

                          2)対象男女は熊本県内広域の企業及び団体職域の社員職員・公務員・事業経営者・その他職種 

                        3)安心してお相手にお会いできて、正式に交際をされてもお気持ちが変わられたときは安心して、 お別れもできるよう                                        に、協会事務局が、お別れについても規定や事務局の実際の直接サポートを実施いたします。 

※個人情報及びプライバシーは厳重に保護されます。

※(当婚活支援協会の特色)

マッチングアプリとは異なり、熊本県内の各市長村内の大中小企業・病院熊本県各団体職域・熊本県各公務員警察・公立学校・各市役所・県庁・その他国家公務員職域)の婚活支援NPO(ボランティア活動協力者)による、人間が直接に関わる婚活支援組織のため安心して安全に婚活ができます。

参加者は、男女全て、当初において支援協会事務局との個別面談により、協会の支援の手順・協会の説明を受講し、ご自身について職業・ご自身の特性・性格・その他等を申告後お相手様へのご要望事項(年齢・外見・性格・職業・趣味・地域・その他等)をお聞かせ頂きます。

マッチングアプリ等のように、結婚目的でなく、性的遊び目的及びその他誠実性を欠如した不純な目的の参加者が混在しないように徹底し、また安全対策及びストーカー行為防止及び排除・万が一の防止対策のため、熊本県警各地方警察署地域安全課が即対応要請できるよう恒常的準備態勢を整え、参加者は事前に運転免許証及びその他公的証明書による本人確認を実施・協会書面虚偽申告防止誓約書受領。

参加者は、支援協会事務局スタッフが熊本県内各地の企業及び団体職域に直接訪問活動を実施し各責任者様方々と面談により参加者募集案内チラシ等をお受け取り頂き、各社員及び職員の皆様に案内がなされ、ご本人の意思により支援協会事務局へ参加希望のためメール及び電話で参加ご希望のご連絡をされて、事前に支援事務局との個別面談をお受けされた方々です。

 ※各職域へは、参加者は個人情報を厳守するために絶対に公表はいたしません。 

 参加希望者様と支援事務局との個別面談会場

●熊本市県民交流館パレア  ●ホテルニューオータニ(現ザ・ニューホテル熊本) 

●熊本市中央公民館         ●熊本市南区役所富合コミュニティーセンター 

●宇城市松橋町防災センター  ●八代市立伝統芸能館お祭りでんでん館 

●八代市役所             ●八代市ホワイトパレス

Pasted Graphic.tiff

 (食事会会場お部屋) 

(婚活支援活動・面談食事会参加手順)

①参加受付登録のため、事務局アドレスへご自分の携帯電話のアドレスから下記事項をメールで送信

★氏名・年齢・性別・職業(病院看護師等と表現)・現居住地域(熊本市等と表現)

※参加受付事務局受付部アドレス       mt.kumamoto@beetle.ocn.ne.jp

②事務局受付部から受付の返信及び、参加事前の事務局との個別面談日時会場を決定するためにご本人との ご連絡やり取りを実施。

③ご本人が要望された内容に一致されたお相手様のご紹介ご案内がメールで伝達されます。

★支援事務局では、参加者ご本人との連絡やり取りはLINEラインでの連絡やり取りは個人情報が洩れる恐れがあるため行いません。

メールアドレスおよび電話番号によるショートメールで行います。

④男女の双方がお会いされる意思表示の場合は、それぞれのご都合に合わせて、面談食事会を特別の個室 会場で事務局が紹介サポートにより、お二人だけで1時間30分の時間で開催、結果報告を翌日に事務 担当員へ再会をご希望するかしないかをご連絡、再会希望で合致された場合は男性様へ女性様のメール アドレスが伝達され、お二人だけでご連絡やり取り再会をされた後に正式な交際へ発展してご結婚へのプロセスを辿っていただきます。

熊本県広域婚活支援協会(一般社団法人ヒューマンサポートセンター熊本  

協会本部事務局 熊本県八代市本野町740番地2 電話 0965−35−7278 

代表理事 鵜狩光広  協会統括事務局長 尾方哲子 事務局携帯電話 080−3973−3084

協会代表プロフィール​

元航空自衛官

元八代市植柳幼稚園後援会長

元八代市高田小学校PTA会長

熊本県広域婚活支援協会

 

事務局長 尾方哲子

KIMG1556 2.jpg

くまモン許諾番号 C2010  熊本県くまモン#K31813

bottom of page